どうも、ようやくトレーニング熱が上がってきた三十路クライマーです。

今日は雨から晴れ予報

午前中は路面がウェットなのでラーメンでも食べましょう✨


久山のけんのすけ!

濃厚な豚骨ラーメンが味わえます。


ちょいと豪華にのりたまチャーシュー麺!

一口すすればガツンと豚骨が押し寄せるスープ!

麺とからんで美味い✨

卓上のニンニク醤油をいれるとパンチ力あっぷ!

ご飯と一緒に食べると至福!

さて

カロリー消費です


宗像方面へ山はまだ乾ききれてないので平地メインで行きます。

宗像大社


今日はめちゃくちゃ風強くて倒れそう💦

ポジション変更もかねてリアクトで

やっぱりクリートは踵よりだな✨
そしてサドルはがっつり後退させて良い感じに

こちらはめちゃくちゃ人が多い道の駅宗像

サイクルスタンドもあります✨
美味しそうなもの沢山ありますが我慢我慢


帰りは大阪を越えて

名前ほどキツくない坂です(笑)

今日のポジション調整で自分はサドルの後退幅が大きい方が乗りやすいことに気付きました。
踏み込み憎さはクリート踵よりとシートポストを下げて調整

フレームは本当はワンサイズ大きい方がしっくりくるんだろうけど(520より550)シートポストの出具合のバランス(見た目だけ)考えると520なんだよなぁ~
550だともう少しシートポスト高くしたいと思ってしまう。

アンカーのフレームサイズの基準と自分を比べる

身長でみると520で股下でみると550

身長の割に股下が長い人は同じような悩みをかかえそうです……