どうも、最近ステムばかり換えている三十路クライマーです。

また換えてしまいました……

その前に

今月号のサイクルスポーツは軽量化について、
最近のサイスポは現代の自転車業界を見つめ直す内容がおおいですね。

ざっくり読んでみて自分のしたRS9の軽量化はトータルバランスを含め正解だったかなと。
あとは体重よりもバイクを軽くする方が効果的みたいですね✨

ヨネックスのフレームもきになるなぁ、値段高いけど物は良いのが凄く伝わる

さてさて、軽量化のために変えたステムですがヘリウム6の110mmから120mmに変更です。

120は艶消しなし、なので艶々、でもこっちの方が似合ってる

何故変更したのかというとショートリーチハンドル故に110mmだと窮屈になってしまいました。
vibeハンドルはリーチ80mm、ボーマハンドルは70mm単純に1cmはブラケットが近づくことになります。
はじめ買うときに思ったんですけどね💦

ちなみにステムを長くしたのですがヘリウム6は艶ありの方が軽いので結果的にさらに軽量化になりました!

乗ってみるとばっちりポジション合いました😆✨

ただ急坂のダンシングの時に剛性が高い方がいいから最終的には高剛性ステムにしたいなぁー
スペシャのs-worksステム格好いい!


ただ最近パーツ換えてばかりで全然乗れてないです( ;∀;)