妻に先立たれもう4年が経ちました

遺品の整理をするのに未だ断捨離出来ない私

そのほとんどに手を付けられないで居ります

 

思うに自分ももう還暦

終活を始めないと、一人娘に負担が掛かります

とは言え娘はまだ高校生

せめて大学を出て社会人になるまで

何とか生きなければなりません

 

現在、賃貸の集合住宅住まいなので

私にもしもの事が有ったら、娘は家を失います

そしてここに有る大量の家財道具は彼女の負担となり

断捨離なんて言っていられない程の大量な粗大ごみ

 

更に言えば妻が入っているお墓は誰が守るのか

私が生きているうちに、墓守の仕方も教えて行かなければなりません

でないと無縁仏になってしまう

 

娘が何もせずに大学へ入学、通学する蓄えは正直有りませんので

自分で自分の面倒を見なければなりません

 

そんな事が今の娘に出来るか?

と言えば、正直無理でしょう

右も左も分からずアルバイトなどの経験も無い

社会を知らない娘

 

娘が社会に出て一人暮らしを始め軌道に乗った頃に

断捨離を始めたのではもう遅いと考えます

しかし一方で妻の愛用品や生活用品をゴミ箱に「ポイ」出来るか?

と言われると、これも正直まだ無理です

 

そうは言っても私の死期は刻々と迫っています

 

まだ娘が居るから良い?のかもしれませんね

これ私一人で独身人生なら「孤独死」しかありません

 

デジタル遺産も含めて年が明けたら覚悟を決めようと思って

今日が命日の妻に供花して報告します

 

ごめんね、〇子