昨年の3月31日に、娘に家庭教師を付けましたが
大学院生でこの3月に卒業、就職も決まっており
2月いっぱいで契約終了となってしまいました

お願いした時から、こうなることは分かってはいましたが
印象も良く、娘も気に入ってくれた先生だけに
大変残念でなりません

大学院生とは言っても、私からすれば、ほぼ娘同様で
本当に良くして頂いて、事務局には内緒で就職祝いもお渡しました

3月からは新しい講師になるのですが
「家庭教師の合格王」の事務局の対応に、一抹の不安を感じました
と言うよりも、かなり上から目線で、約束は不履行だし
クレームのメールを入れたら連絡が来る始末
しかも第一声で何の陳謝や謝辞も無く、いきなり言い訳する
こんなものなのですかね?


しかも今どきSNSも非対応で、メールでの回答も無く
いきなり夜8時に電話をしてくる
電話では、言った言わない、聞いた聞いて居ないと
必ず齟齬が起きるので、私は正直シンパパのため
昼間は職場で電話にも簡単に対応できないので
メールやSNSを使って、情報の確認を何時でも何処でも
出来る方が安心で安全だと思っているのですが
どうも通じない事務局で、午前11頃に携帯を鳴らして来るし
月に1回も「現況取材」なども無い

これが実態なのでしょうかね?この業界


数ある家庭教師の法人から、この「合格王」を選んだ訳ですが
選択の時は、物凄く熱心で熱い心情でこちらの気持ちを汲んで
頂いたのに、交代時期の対応はあまりにも酷い

ネットには家庭教師や事務局が合わないと感じたら
違うところに変えるのも手段と書いて有りましたが
家庭教師は「契約金」や「入会費」が有るので
気に入らなくても、そうそう簡単には変えることが出来ません

それを逆手に取るかのような上から目線で
挙句の果てには「プロコース」では無く「大学生コース」なので
こんなものですよ の口ぶりには、甚だ呆れました

どんな事情があるのかも説明も無いし、何故契約満期になってから
次の講師を選定するのかも疑問でした
2月の時点で、契約の先生が満了になるのは分かっているのだから
その段階で次の講師を選定するのではないか?と言うのは
業界では違うそうです

あなたの為に次の講師の次月の予定迄は抑えられないと言われました



あえて大手を敬遠した私が間違えだったのか
少しばかり金額は上でも、大手を選ぶべきだったのか
家庭教師事務局は所詮こんなレベルの対応なのか
受験を控える中学新3年生になる娘の不安な気持ちは考えてもくれないのか

と肩を落としております



電話でのやりとりの結果
次の講師の打診がようやく有りましたが
この4月に千葉大学の教育学部に入学の新1年生の女性との事
ん?まだ高校生?
家庭教師未経験で高校受験生を担当させて大丈夫なのか?
と言う不安が先に来ました
これを問うと、採用面接では前向きでこれから教育学部で学び
将来は先生を目指しているので、喜んで頂けると考えます と

・・・・

受験生のノウハウも知らず、家庭教師の経験も無く
と言う不安に対する回答はゼロ
正直、再び驚きと呆れるが同時に訪れました

更に追い打ちで「プロコース」では無いので
講師が変わることも、新任になる事も珍しくありません
とまで言われ、また言い訳です

全然、生徒(家庭教師に教わる本人)の気持ちなど考慮せずに
大人の事情をルール通りに押し付けるだけ
これでも成立するのに驚愕です


どんな先生なのか、確かにお会いしていないし
言われたとおり「プロコース」では無く「大学生コース」を選択したのは
こちらなので、取り急ぎ渋々ですが受諾しました


一家としては決して安価では無く、むしろ高額な買い物をしているのに
こんなに不安で怒りも、呆れも有る事に 動揺している現在です