色々欲しい物も有るけどね~ | Cast√De-Ray*ko-ki日々ロック生活

Cast√De-Ray*ko-ki日々ロック生活

Cast De-Rayと言うバンドを岩手を拠点として、道楽ライブをして楽しんでます
同じ趣味の方々、宜しく絡んで下さい(o^^o)
本業の自動車整備も楽しんでやってます。


って言うか、意外にもギターの良し悪しは考えずに手に入れてる節があるオレなのですがあ~

いっちゃん最初に手に入れたギターはなんと未だに有るんだよね~

それは、このオレンジのストラト❗




まあ、ボディーは全然違うフォトジェニック😁
ネックは、多分スクワイヤだったらしい?!
トレモロブリッジは、フェルナンデス製~
ほとんどLIVEには登場する機会がない一本

とりあえず、ピックアップは当時のハービー製のピックアップと
当時4500円?
だったかなあ~😅
フロントを変えてあるんだけど、枯れた音質で良い感じかもね

当時ジェフベックモデルってのが有って
ハードウェアなんか、そのモデルっぽく楽器やでやってもらったりしたかな😃
そして、今のフェンダーを手に入れる前までメインで使ってたフェルナンデス



これは、ペグをゴトーに変えようと思ったけど
ペグ穴の加工が必要だったので
面倒になり、そのままのオリジナルで我慢したみたいな😃

ピックガードとフェンダーピックアップ、ダンカンピックアップで揃えて見ました✨
ネックが細目なので、他のに比べて弾きやすいのが特徴かな😃

たぶん、どっかのLIVEで又お目見えする時が有るかとおもいますが

どーでショー👯

そして、キャンディーカラーっぽいトニースミスのストラト




何時ものように激安物のストラトをヤフオクで探してたら手頃なのを発見~😅
ピックガードとピックアップを交換してペグはゴトー

ブリッジは、無名メーカー

デモCDを作る時は大体この赤でやってます😃

そして、未だに製作が進んでいない友達から譲り受けたフェンダー??、?



トレモロのアームが折れてしまって未だブリッジ交換に至ってなくて~😅

ピックアップも、交換したいと思ってるのだけど中々進まない一本

まあ、まだギブソン??
みたいなレスポールも次に控えてるんで~😅
パーツの値段をおさえつつ良い感じに仕上げれれば良いかなあ~😅と思いつつ現在に至ります~😅

そして、現在メインのフェンダーは幾度かのパーツ交換を経て
今の形になりました❗



とりあえず、カラーリングは誰かのを真似たのではなく
なんとなくカッチョ良かっただけ😉


そんな感じで、そんな高価な楽器は買えないけども
安くても、調整やパーツ交換でエレキは
ここまで変わるんだよって事をLIVEで聴いてもらえればなあって勝手に思ってるのオレです~~😆

高価な物、安価な物

どっちが良いかは自分が納得出来れば、どっちでも良いのかなあ~✴️
った事で、今夜はglobeっす#