今回は、冬の間でフロント下回りからの異音が普通より出てたので
かねてから、フロントディスクブレーキの不具合的な
事が、有った訳でして
その延長かな?それともショックアブソーバーの経たり?
ショックアブソーバーのアッパーマウント?
色々考えてました~😅
はたまた、スタビライザーブッシュ?
ん~何処だろう???
たまたま、YouTubeで見つけた原因の動画
そう、ブレーキキャリパーのスライドピンなる部品の劣化が原因だと😅
ホント、キャリパーが調子悪いなって前にも結構メンテナンスしてみてたんだよね〰️😆
そんなこんなで、冬も終わったし
って事で〰️🐯
いや、冬は関係無いのだよ😱
ホント、少しの凸凹でゴトゴト言うフロント回り
そうだよね〰️😆180000キロも走ってちゃ
消耗部品も出てくるよ😅
そして、ブレーキキャリパーのスライドピンを部品屋で調達~👍

何時も行く部品屋は、意外と純正部品もだけど社外部品も結構揃っていて
今回も在庫があると言うことで、即買い☺️
そしてスライドピンを交換しましたあ〰️🙆
まあ、何時もやってる事なんで難なく作業〰️😆
さあ、どうだ???
試運転を~
おー‼️
音がしない〰️🙆

YouTubeでやってた事は正解ですたあ~👍
いいね〰️😆
今の世の中
分からないことが有れば直ぐに調べられる☺️
感謝感激ですよ~👍
と言う感じで、もし車を運転してる時に段差とかでゴトゴトなるようだったらオレんところに来てみて下さい~👍
とか、言って見ますが
ちゃんと認証工場の自動車屋の仕事してますので、ご心配なく
一応、船橋自動車って北上で営業してます~👍
とりあえず宣伝でしたあ〰️🙆
もう来週ですね〰️😆
ケンズバー今年は、LIVEイベント休んでたけど
やっと、イベントにたどり着いたって感じで~👍
盛り上げて行きますよ〰️🙆

宜しくでーす🎵#船橋自動車