お盆休みっちゅう事で~ | Cast√De-Ray*ko-ki日々ロック生活

Cast√De-Ray*ko-ki日々ロック生活

Cast De-Rayと言うバンドを岩手を拠点として、道楽ライブをして楽しんでます
同じ趣味の方々、宜しく絡んで下さい(o^^o)
本業の自動車整備も楽しんでやってます。


ではないっす~😅

まともに1日休みって日曜日だけなのよ~😆
まあ、休みたいときに休める利点が有るK会社😆

まあ、中々あの時間帯だけだと働き手がいないんだよなあ~😅

そんなこんなで10年はたったようですね😅

そんな感じで朝は早朝から仕事してるわけですがあ〰️

自分の請け負ってる仕事もちゃーんとやんなきゃね~👍

本日の休みは、珍しく予定が未定なので

マイカーのオイル交換でやるかあ〰️ってんで早朝から作業する事に~😆

とりあえずオイル交換は、30分も有ればソッコーで終わるんで

さて、ついでに前に購入済みの

リアショックアブソーバーを交換しちゃうかってんで〰️


やっちゃいました✨

部品は、use品なんですが40000キロ走行からの中古品😅

それも、ムーヴのではなくタントのリアショック😵

そうなんです~😆





ダイハツ系の足回りパーツは流用が可能なのが有るんです~😆

しかし、タントの650からは足回りパーツが変わり流用不可だとか😅

平成18年位からのダイハツ軽自動車は、足回りパーツが流用出来ますんで

調べて見てね~😆

実際、自分のムーヴにはピッタリと合いましたので心配無く~👍

まえのショックアブソーバーは片方が抜けて戻りも無くなってました~😅

もう一方は、まだ戻りも有って使えそうだったけど
これ又スクラップ行き〰️ですな😅

まず今回、ちょっと面倒だったのは
ショックアブソーバの上部分の、供回りしてしまうナット部分~

供回りしないように、中の部分にマイナスのスパナで固定出来る部分が有るんだけど



そこが、前に何かやらかしたのかナメって掴みづらくなってました😅

しょうがね〰️

バイスレンチを使って挟み込み、又更にモンキースパナで押さえ込み緩めました~😅

そうそう、下側の17ミリのボルトはインパクトレンチ使ったよ😉

やっぱり早いね、その方が☺️

いつも家で使ってる車積出来る電動インパクトレンチでやったんだけど
今回は大活躍~👍


キツイボルトも何のその〰️

とりあえずCRCの潤滑剤は使ったけど😅

作業時間、1時間で終わり試運転を〰️

おー‼️





やっぱ違う~😆

後ろのフワフワ感が無くなって、良い感じに硬くなりました✨

と言うことでオレの日曜日休みは、車の整備とドライブで終わりましたとさ~😆

いやいや、非常事態宣言とか言ってる割には
ずいぶん街が、車でいっぱいだったね~😅
他県ナンバーも結構いたし😅

ラーメン屋には、行列待ちの人達もいたしで
何にも変わってないよね~😅

コロナって感染した方々は勿論
その家族や、回りの人達にも影響が出て

しまうって事は、覚えておいてね~😅

実際、自分の仕事場でもコロナの影響が出て他人事ではなくなって来てますんで😅

最低限の、自分なりの対策は忘れぬようヨロシクお願いします🙇⤵️