
色々錯誤してみると、分かりきった事かもなのだけど
liveイベントなり各ジャンルのイベントを開催していく上で
重要なのは換気なのではないのだろうか?!
マスクしかりビニールカーテンしかりと、対策有るんだけど
密、密って言う言葉が
よく言われるけども、それは密集することによって換気機能がわるくなるから?!
みたいな、そんな状態が悪いんだろかね?!
換気と言っても、吸排気を同時に行わないと意味がないみたいな😅
そんな環境下でないと、ダメらしい😅
一番分かりやすいのは、パチ屋だよ😅
なんやかんや、パチ屋はどーなの?って批判されて来たわけだけども
その間、パチ屋から感染者出たってのは無かったよね😆
まあ、一部南の方で報道があったけども
自分の情報ですので間違ってたらごめんなさい😃
別にパチ屋を応援してるわけでは無いけど、たぶん他に比べて
吸排気機能が優ってるからなのでは?
と言う自分なりの分析だす✨
今後、お店の営業なりliveハウスなども排気機能だけの換気ではダメなのかもしれませんなあ😅
専門家では無いので確証してる訳では無いけど、吸排気機能を装備してやれば今後のことも
やっていけるんではないでしょうかね?!
事実、今回のliveイベントも入場制限は有るけども
吸排気機能が整ったホールならliveイベント出来ると言う事で会場も変更になったしで
マスクも重要なのだけど、循環する換気でが
ベターなのではないでしょうか😃
