Salsa Romantica
最近、バチャータのことばかり書きすぎて、バチャータばかり踊っててサルサを敬遠してる人と思われないかと気になってきたので、サルサについても少々。
いや、もちろんサルサも大好きなんです。
聴くのも、踊るのも。
ただ、サルサの中で、けっこう好き嫌いのジャンルがはっきりしてるかも。
音楽に対しては、どうしても、こだわりを持ってしまいやすい性格。
この曲では踊らないという気持ちにもなりやすく、
この曲好きだから一緒に踊ってほしいというスタンスが、スマートでよしと思ったりする。
僕は、いわゆるSalsa Romanticaというジャンルが好き。
聴いてて、踊ってて、超心地よい。
そればっかでもさすがに飽きちゃうんだけど、僕が馴れ親しんでるRomantica(と、僕は感じてる)なDJ・Kura2さんhttp://ameblo.jp/kura2/ は、全体のバランス構成が本当に緻密で、常に飽きさせない。
iTunesでDJする人、コピーCDでDJする人もいるけど、Kuraさんは音質にこだわって絶対にCD原盤で回すというこだわりも好き。
サルサでは、DJ云々にこだわりを持ってない人がわりといることを感じて、とても意外に思う。
音楽を体感しに来てるのに?
まだまだ行き足りてないけど、サルサ歴一年未満の駆け出しながら、ある程度一通りのサルサバー、イベント(サルホも含めて)のDJを聴いてきた上で、あらためてのリスペストである。
今週末は、3355(KOZUE)~3355(ANDERS & KOZUE)~DIX LOUNGE(Hya-Que,SEIGO)と、Kura 2 Daysならぬ、Kura 3 Days!!
さて、Salsa Romanticaと言えば、その中でも最高にRomanticaな名曲!
no me amesのSalsa version
↓
原曲はマーク・アンソニーとジェニファー・ロペスのデュエット・バラード。
このYOUTUBEはスペイン語の歌詞に合わせて、英訳の字幕が付いてておもしろい。
↓