逗子の海の家でサルサ踊ってきた♪
3日連続になりますが、木曜日の横須賀ベースAクラ、金曜日の青山FIAT SPACEでは、
私ちと不完全燃焼でありましたので、
意を決して、昨日もサルサへお出かけ!
いざ、一度行ってみたかった、逗子の海の家サルサへ!
・・・の前に、いざ鎌倉!
↑
鶴岡八幡宮の鳥居の前で一人記念撮影する寂しい私。
初めて参拝して感動を覚えた鶴岡八幡宮については、また後ほどレポートいたします。
時間ギリギリまで鎌倉を散策した私は、16:40発のJR横須賀線に乗り込み、鎌倉の隣駅の逗子へ移動。
逗子駅から逗子海岸までけっこう歩きます。
逗子海岸に到着した私は、横浜黄金町のサルサバー・OASIS LATINOが夏季運営する、海の家サルサを探し歩くと、遠目でも分かる中南米の国旗で発見!
なんとか、17:00からの、本日のゲスト・レッスン&パフォーマンス・インストラクターRYUさんのバチャータ・レッスンに10分遅れで参加!
RYUさんのバチャータ・レッスンはいつも楽しいです(^∇^)
それにしても、RYUさん、群馬の伊勢崎が地元でありながら、1週間の間に六本木~横浜~逗子と、なんちゅーバイタリティ!!
↑
こちらのパフォーマンスのパートナーは、みっちゃん先生です。
横須賀のYAMAさんも大絶賛されてるインストラクターであります。
本日は別の先生によるCHA-CHAのレッスンもあり、私は初めてCHA-CHAのレッスンを受けたのですが、
周りをよく見たら、RYUさんも一緒にレッスン受けてるし!Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
RYUさんが近くにいたおかげで、私はRYUさんのステップを見ながら練習することができて助かりました(^∇^)
レッスンでかいた汗を乾かしに、ちょっと砂浜を歩いてると・・・、
俺の師匠がビーチ・チェアでくつろいでるし!∑(((((゚д゚;ノノ
この日の師匠は、海の家サルサから聞こえるラテン音楽を外で聴きながらマターリしているようでありました。
そういえば、なにげに、海の家サルサの前で踊ってるラテン系の人もいたなぁ。
若かったし、かっこよかったなぁ。
本日は、イノッチ、MKちゃん、のんちゃん(全員、男やで)が来てるかな~と思って見渡しましたが、いなくて寂しいな~と思ってたら、
横須賀でよくお見かけするYAMAさん、TANEさん、南葛キーパーさんが海の家サルサにご来店(こちらも全員、男でっせ)!
TANEさんは、このブログで初めてお名前出しますが、実は行く先々でやたらお会いしている方です。
YAMAさんは、このブログを見ていただいてたことがきっかけで、今週の横須賀ベースAクラで話しかけていただいた、サルサ界の超ベテランの方であります。
南葛キーパーさんは、私がいつもAクラで気になって気になって仕方なかったので、本日発見して、私の方から話しかけさせていただきました。
南葛キーパーさん、笑いのセンスが素晴らしすぎですΣ(-∀-;)
サルサ界の逸材と思います。
そして、本日は、私が大好きなバチャータも、(珍しく)サルサも、完全燃焼に至るまで踊ることができました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
やっぱり、自分は、泥酔寸前まで酒が入ると、緊張や恥ずかしさがなくなって楽しいな~と思った次第であります。
キリン淡麗が¥500とは高いな~と思いながらも、酔えればなんでもいいやと、そればっか飲んでた、非常に安上がりな私でありました。
・・・と、今振り返ると、のっけから二人の見知らぬ方から踊りのお誘いを声かけていただいて嬉しかったんで、テンション高まってたんでしょうね。
どうぞ、私がアホみたいにボーッと突っ立ってたら、お声をかけてくださいませ(*^ー^)ノ


