鞄(かばん)は、靴(くつ)と同じように扱う | アスペルガー症候群で、うつ病の管理人が運営する。RMシータ波特殊音源開発室

アスペルガー症候群で、うつ病の管理人が運営する。RMシータ波特殊音源開発室

過労死するくらい必死に働いても一向に人生が良くならなかった、アスペルガー症候群で、うつ病の私が、やる気の出ない脳を5分で再起動させ、脳のリミッターを強制的に解除し、成功脳を手に入れた方法。



おはようございます、

マキシマイザーエックスです。


昨日ね、生命保険のお姉さんが来たのよ。


「新しい保険が出ましたので

 現在の保険を見直しませんか?」


っていうやつね。

まあ、それはいいんだけど、

どうしても気になったことあるのよ。


そのお姉さんとは玄関で話をしてたのね。

そしたら資料を、かばんから出すのに、

そのかばんを玄関の床のタイルの上に

置いたのよ。


それって、どう思う?


正直言うと、セールスレディーとしては

完全に失格よね。


だって、そのかばんの隣には、

くつがあるのよ。


くつっていうのは、お外で履くものでしょ。

つまり、床に置いたかばんは、くつと同じだけ

汚れているということに気づいていないってことじゃない。


こういう人って、会社に戻ると平気でその、

かばんを机の上に置いたりするのよね。


それって、くつを机の上に置いているのと

同じってことじゃない?


くつなんだから、知らないうちに、

犬のうんこを踏んでいるかもしれないじゃない。


うんこのついた、くつを机の上に置いて

平気だってことよね。


たまに、電車とかで、自分のかばんを

どこに置こうかと考えてるのがわかって、

結局置く場所がなくてひざの上に置く。


こういう人は、他人のことも気遣いが

できるんだろうなぁって思うのよね。


そんなの、ただの潔癖症じゃないか。

そういう人もいると思うけど、

今日、言いたいことはそういう問題じゃなくて、

どれだけ相手のことを考えられるか?

ってことなのね。


鞄(かばん)は、靴(くつ)と同じように扱う。

うんこは、踏まないように気をつける。


マキシマイザーエックスでした。