あなたは、何を最初にやめますか? | アスペルガー症候群で、うつ病の管理人が運営する。RMシータ波特殊音源開発室

アスペルガー症候群で、うつ病の管理人が運営する。RMシータ波特殊音源開発室

過労死するくらい必死に働いても一向に人生が良くならなかった、アスペルガー症候群で、うつ病の私が、やる気の出ない脳を5分で再起動させ、脳のリミッターを強制的に解除し、成功脳を手に入れた方法。


おはようございます、マキシマイザーエックスです。

今日は、優先順位の話です。


さて、あなたは優先順位と聞くと、

「何をどの順番でやるか?」

と考えませんでしたか?


ほとんど人は


1『緊急性の高いもの』


を最優先にしています。

次に、


2『重要度の高いもの』


をやるという順番ですね。

確かに、この順番は大切です。

7つの習慣を読んだことのある方なら、

第2領域である


『緊急性は高くないが、

 重要度の高いものをやる』


という方もいるでしょう。

さて、ここまで話した内容は、


『何を先にやるか?』


という、『やる』話でした。

実は、ここにフォーカスしているうちは

なかなか優先順位の順番が決まらないのです。


なぜなら、優先順位というのは、

別の角度から見ると、


『何をやるか?』よりも『何をやらないか?』


のほうが重要であることが、ほとんどだからです。

優先順位の第一歩は、やらないことです。


やる(行動する)ための一歩は、

『何をやらないか?』を決めること。


一日24時間という決められた制限で生きている、

あなたは、やるための時間というのは限られています。


まずは、

やらないことを見極めることが重要です。

次に何をやるかを決める。


そして、これは極端かもしれませんが、

やることの順番は、


優先順位のいちばん高いことをやり。

2番目をやらない。


これは、いままで私が見てきた世間で

成功者と言われる方に共通していることです。

あなたは、何を最初にやめますか?


マキシマイザーエックスでした。


追伸:

私はテレビを見るのをやめました。

おかげで、やる時間が増えました。