100人いれば100通りの考え方があるのか? | アスペルガー症候群で、うつ病の管理人が運営する。RMシータ波特殊音源開発室

アスペルガー症候群で、うつ病の管理人が運営する。RMシータ波特殊音源開発室

過労死するくらい必死に働いても一向に人生が良くならなかった、アスペルガー症候群で、うつ病の私が、やる気の出ない脳を5分で再起動させ、脳のリミッターを強制的に解除し、成功脳を手に入れた方法。

 
よく、
「100人いれば100通りの考え方がある」
なんてことを聞きますよね。

確かに細かく見てみれば100通りかもしれません。
でも人間ってそんなに違わないと思いませんか?

例えば、アンケート。
ほとんど同じような答えばかりが返ってきます。
100人にアンケートしても100通りの答えはありません。

みんな同じような考え方をしているんですよね。
だから、
───────────────────────────────────

「大衆は常に間違う」
「大多数の意見はいつでも間違っている」

        アール・ナイチンゲール

───────────────────────────────────
なんですね。