相棒 | Freedom is the right of all sentient beings.

相棒

昨日は仕事帰りに毎度福岡では入荷2日遅れのF全集の今月配本分三冊も購入してきました。
$Freedom is the right of all sentient beings.
今月も満足度高し。
あと買い出しで博多駅あたりに行ったら、駅の構内でバンプレストの造形天下一武道会&造形王頂上決戦の展示&投票イベントも出くわしました。
博多駅もリニューアル以降、油断してると色々イベントやる様になったものです。

今日は休みだったので朝から友人のお墓参りに行って来ました。
生憎の雨天と山道を自転車での移動で結構疲れました。
山の中ではこないだ来た時には見かけなかった「マムシ注意」の看板が沢山立てられてて驚きました。あと雨のおかげで、森の中の蜘蛛の巣の見事さがはっきり見えたのは収穫でした。
それにしても蜘蛛多かったなぁ。

墓参りの後も色々用件を片付けてきました。そのついでに色々廻ってきたり。
意外に市内では入荷してるお店がなかったカバヤのトランスフォーマーガムの新しい分も無事確保。
$Freedom is the right of all sentient beings.
いつもこの店が最後の砦というか、遠いけどあちこち廻るよりは結局一番早くて確実。

色々一段落して帰宅したら超合金ホイホイさんの専用オプションセットも届きました。
$Freedom is the right of all sentient beings.
後で開けて遊ぼう。

その後、夕方過ぎにはいつもお世話になってるお店からS.H.フィギュアーツのバーナビー・ブルックス・Jr確保出来た、と連絡も頂きましたので引き取りに行ってきました。
やはりいざと時に頼りになるのは付き合いの長いお店だよなぁ、と痛感。
$Freedom is the right of all sentient beings.

$Freedom is the right of all sentient beings.
前回のワイルドタイガーに劣らず良い造形、自由度の高い可動部分で見た目以上に色々なポーズが取れるのが嬉しい。
とはいえ、やはりデザインの制約上、幾つかの部分は制限があったりはしますが。
(特に首は襟廻りのおかげであまり動かせない)

$Freedom is the right of all sentient beings.

$Freedom is the right of all sentient beings.

HERO TV登場ヒーロー達必須のスポンサーロゴもいい感じの印刷。
右腕はクルセイドとAmazonのどちらにも出来る様、両方入ってます。
(左腕はクルセイドのみ)

$Freedom is the right of all sentient beings.
グッドラックモードは差し替えで再現可能。
がっちりした作りの反面、そのおかげで差し替え時に股関節が破損しないか少しヒヤヒヤしますが。



$Freedom is the right of all sentient beings.
初めて使用した相手が皮膚硬質化能力、という意味ではコロッサスあたりが適任かと思いましたが、えらく奥地の方にしまっていたので手近にあったデッドプールにグッドラックモード喰らっていただきました。
スマヌ。

$Freedom is the right of all sentient beings.

$Freedom is the right of all sentient beings.

魂Web限定のフィギュアーツZEROでスーツ装着していない虎徹さんとバーナビーの商品化が決まりましたが、オプョンパーツでフィギュアーツ対応のフェイスガードをあげて素顔を出してる状態の頭部とか付けてくれれば嬉しかったのですが。
それも無いみたいだし、やはり自作するしかないかしら。





ディフォルメのフィギュアももう並んでましたが、さすがにそっちまで買う余力はなかったです。

あとROBOT魂のヒーローマンは現物見たら期待したよりもややサイズが小さいので一旦保留。
とはいえROBOT魂枠内だとやはりあのサイズになるか。
ううむ、並べられるのがMARVEL LEGENDSではなくMARVEL UNIVERSEサイズだよなぁ。
ユニバースだとスタン・リー出てないし。
マーベルレジェンズに並べられるサイズのヒーローマンとなるとかなりのサイズになるし、やっぱり無理か。
何よりよく動かせるヒーローマンは待望の一品だし、やっぱり買っておくべきか?
そのうちマーベルユニバースにもしれっとスタン・リー出るかもしれないですしね。