なぜドラえもんは戦闘下手なのか!?それはドラえもんがロボットだからである!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

漫画・アニメ『ドラえもん』、ドラえもんの潜在的な戦闘力は計り知れない。それは例えば『ドラゴンボール』の孫悟空をしても比較にすらならず、もし既存の漫画・アニメキャラでドラえもんに太刀打ち出来るとしたら、ドラえもんより優秀とされる妹のドラミくらいであろう。


まず今までにドラえもんやのび太が遭遇した全ての危機困難は、「もしもボックス」を用いれば一瞬で解決出来る。あるいはそれを欠いたとしても、「シナリオライター」や「あらかじめ日記」といった未来操作系の道具を使えば、如何なる強敵と対峙しても戦う前から勝利を確定させられる。たとえそれがフリーザや魔神ブウであったとしてもだ。


しかしドラえもんはこれまで映画作品の中で、『ドラゴンボール』でいうところのせいぜいピラフ一味程度の三下を相手に、「ショックガン」や「空気砲」といった現代21世紀の兵器にも劣る玩具のような武器で大苦戦を強いられている。


「なぜドラえもんはこれほどまでに戦闘下手なのか」。俺はふと考え、ある一つの結論に思い至った。「それはドラえもんがロボットだからである」。


20世紀アメリカのSF作家、アイザック・アシモフは「ロボット三原則」を提唱した。それが以下である。
 (第1条)ロボットは人間に危害を加えてはならない。
 (第2条)第1条に反しない限りにおいて、
  ロボットは人間の命令に服従しなくてはならない。
 (第3条)第1条、第2条に反しない限りにおいて、
  ロボットは自身を護らなくてはならない。


もしもドラえもんがロボット三原則を忠実に守っているとしたならば。現にドラえもんはこれまで幾多のピンチや戦いにおいて、決して敵を死に追いやることなく、見事のび太たちを守って自らも無事に生還している。それは単純に敵を打ち倒すよりも遥かに困難なミッションではないだろうか。これぞロボットの鏡。まさにドラえもん、グッジョブである。


   ◆日本を代表するアニメといえば?
    (「gooランキング」より)

   1位 ドラえもん  3815票
   2位 サザエさん  2856票
   3位 ONE PIECE  2304票
   4位 ドラゴンボール  2088票
   5位 それいけ!アンパンマン  485票
   6位 鉄腕アトム  468票
   7位 名探偵コナン  444票
   8位 ポケットモンスター  420票
   9位 ルパン三世  366票
   10位 宇宙戦艦ヤマト  315票 ※以下略


そして思うに、ドラえもんは戦闘下手のままで良い気がする。例えばいざドラえもんと孫悟空が直接対決、ひみつ道具の効果を前に孫悟空は手も足も出ず、ドラえもんが一方的に勝利。そんな光景、『ドラゴンボール』ファンはもちろん、『ドラえもん』ファンも望んでいまい。


世界中から愛される日本カルチャー界の両雄、孫悟空は戦闘特化型ヒーロー、ドラえもんは万能型ヒーロー。ならば”漫画・アニメ界戦闘最強”の称号は孫悟空に、ドラえもんにはのび太たちと共に非力ながらも勇敢に敵に立ち向かう姿を見せ続けてほしい。