浜崎あゆみのJ-POP界女王復権!!必要なのは音楽活動ではなくスキャンダル!? | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

俺の中高時代、90年代後半。日本のエンターテイメント界には2人の稀代のスーパースターが君臨していた。SMAP木村拓哉、そして浜崎あゆみである。しかしながら盛者必衰、時は流れて現在10年代。キムタク、浜崎ともにその人気は風吹くいずこへ。


特に浜崎あゆみに関して言うならば、浜崎と同時代にそれに次ぐ2番手と目されていた宇多田ヒカル、また浜崎の先輩格ながら人気・売上ともに完全に浜崎より格下であった安室奈美恵が再脚光を浴びる中、浜崎の人気凋落はまさに目も当てれない。


   ◆アーティストのシングル・アルバム総売上

   1位   B'z     8182万枚
   2位   Mr.Children     5912万枚
   3位   浜崎あゆみ     5056万枚
   4位   サザンオールスターズ     4894万枚
   5位   AKB48     4515万枚
   6位   DREAMS COME TRUE     4356万枚
   7位   松任谷由実     3948万枚
   8位   GLAY     3853万枚
   9位   ZARD     3746万枚
   10位  宇多田ヒカル     3622万枚

   11位   SMAP     3518万枚
   12位   安室奈美恵     3239万枚
   13位   CHAGE AND ASKA     3141万枚
   14位   嵐     3048万枚
   15位   松田聖子     2966万枚
   16位   L'Arc-en-Ciel     2927万枚
   17位   globe     2893万枚
   18位   Kinki Kids     2606万枚
   19位   中森明菜     2538万枚
   20位   TUBE     2455万枚


では、「平成最高の歌姫」浜崎あゆみは如何にしたらその地位に返り咲くことが出来るのか。思うにそのヒントは、「昭和屈指の歌姫」松田聖子にある。デビュー35年、今や押しも押されぬ永遠のアイドル・松田聖子。彼女は30年以上に渡り音楽シーンの第一線を走り続けてきたのだろうか。否、そんな芸当は如何なる人気歌手にも不可能である。松田聖子のキャリアはおおよそ3つの時期に区切ることが出来よう。


(1)歌手全盛時代
(2)スキャンダルの女王時代
(3)音楽界の超大御所認定


スキャンダルというならば、浜崎あゆみも2度のスピード離婚。松田聖子に負けず劣らず破天荒な人生を送っている。そう、浜崎あゆみが”GUEEN OF J-POP”となる為に必要なこと。それは躍起になって音楽活動をし、もはや手の届かぬ頂点に手を伸ばすことではない。スキャンダルで国民の関心を惹きつけ続けることである。


然るに俺は思う。プライベートをぶちまけ心身ボロボロになってまで取り戻す女王の座、一体それにどれほどの価値があろう。たとえ”過去の人”と言われようとも、浜崎あゆみも一人の女、プライドなど捨てて普通の幸せを求めても良いのではないか。