今月15日、日本アニメ界に大激震が走った!
ドラえもんの前声優として知られる大山のぶ代女史(81)。
夫の砂川啓介氏によって、
重度の認知症であることが明かされたのだ!!
砂川氏によれば、女史は現在、
かつて25年に渡りドラえもんの声優を務めていたことさえ、
思い出し得ない状態であるという。
恐らく全国に、老若男女数千万人!
日本アニメ界における最大勢力と言えよう、ドラえもん党!!
そして俺もまた、その端くれたる1人!
世代区分で言うなら、「ドラえもん第2世代」だ。
今から10年前、2005年!
日本中のドラえもん党が真っ二つに割れる大事件が勃発!
ズバリ!「ドラえもん声優陣交代事変」である!!
水田わさびらドラえもんの新声優陣!
これに擁護派、否定派双方分かれてまさに大論争!!
ちなみに俺は、一貫して新声優陣擁護派の立場を通した!
その拠り所たる主張は2つ。
(1)大山のぶ代を殺す気か!?
当時すでに大山のぶ代は70代、体力的に限界であったと聞く。
ただファンの勝手なノスタルジーの為に、
女史を過労死するまで引っ張り出す気か!?
(2)ドラえもんを過去の遺物にしてはならない!!
ドラえもんは俺ら大人の懐古のためにあるのではない、
次世代、さらに次世代の子供たちのためにある!
遥か将来を見据えるなら、時代革新を拒んではならない!!
そして現在、水田わさびら新声優陣は、
見事にドラえもんの世界観を再構築してくれた。
しかしながら、
俺だって古き良きを知るドラえもんファン!
いつか、たとえどんな形であれ、
もう一度大山のぶ代の声でドラえもんが観たい!
古参のドラえもん党として、当然の願望であろう!!
けれどそれも今や、夢と潰えてしまった。
まきしま、元介護員として。
認知症というのは、決して生易しい疾患ではない!
今後、医療・介護の施し如何によっては、
女史はある程度健康で快活な生活を送れるかも知れない。
しかし!残念ながら声優業への復帰は、
不可能に近く困難であると言わざるを得ない!!
大山のぶ代、俺は女史のドラ声を決して忘れない!
そして作者故・藤子・F・不二雄氏にも比肩する大功労者に、
今、最大限の敬意と謝意を表したい!!
大山のぶ代、ドラえもんをありがとう。
◆日本を代表するアニメと言えば?
(「gooランキング」より)
1位 ドラえもん 3815票
2位 サザエさん 2856票
3位 ワンピース 2304票
4位 ドラゴンボール 2088票
5位 アンパンマン 485票
6位 鉄腕アトム 468票
7位 名探偵コナン 444票
8位 ポケットモンスター 420票
9位 ルパン三世 366票
10位 宇宙戦艦ヤマト 315票 (以下略)