嵐、AKBはB'z、ミスチルに負けちゃいない!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

まず何はともあれ、下の一覧を見てほしい!

    【歌手別CD総売上】

  1位 B’z    8158万枚
  2位 Mr.Children    5844万枚
  3位 浜崎あゆみ    5040万枚
  4位 サザンオールスターズ    4825万枚
  5位 DREAMS COME TRUE    4338万枚

  6位 松任谷由実    3946万枚
  7位 GLAY    3828万枚
  8位 ZARD    3745万枚
  9位 宇多田ヒカル    3621万枚
  10位 AKB48    3570万枚

  12位 安室奈美恵    3169万枚
  17位 嵐    2798万枚
  21位 EXILE    2284万枚
  70位 倖田來未    1258万枚

歌手別CD総売上、
その上位のほとんどが90年代に活躍したアーティストである。

浜崎5000万枚、ミスチル5800万枚、
B'zに至ってはなんと8100万枚!

一方現在10年代、CD売上で目下トップを独走するAKBでも、
その総売上は3500万枚程度。

現在のアーティストは、
90年代に比べて皆小粒になってしまったのだろうか?

いや、例えばB'zとAKB、
そのCD売上を単純に比較するのはフェアじゃない。

なぜなら90年代と今とでは、CDの市場規模が全く違うからだ!





今、各年代から代表的なアーティストを10組選出する。

  (90年代前半)  B'z  Mr.Children
  (90年代後半)  安室奈美恵  GLAY
  (00年代前半)  宇多田ヒカル  浜崎あゆみ
  (00年代後半)  倖田來未  EXILE
  (10年代前半)  嵐  AKB48

そして年間CD国内生産額、
5年ごとの平均値をとったものが以下である。

  (90年~94年)  年間平均4695億円
  (95年~99年)  年間平均5845億円
  (00年~04年)  年間平均4521億円
  (05年~09年)  年間平均3167億円
  (10年~14年)  年間平均2148億円

各アーティストのCD総売上及び年間平均CD国内生産額、
グラフ化したものが下図となる!

3/1

これを見る限り、
アーティストの売上は年々小規模化しているかのように思える。

ではここで、
アーティストの「売上補正指数」なる指標を取り入れる!

アーティストのCD総売上をS(枚)、
年間平均CD国内生産額をP(億円)とする。

そして、アーティストの売上補正指数S’(pt)を以下で定義する。

  S’=S/P

例えばB'zの場合、

  S=8158万(枚)  P=4645(億円)
  S’=8158万/4645=17375(pt)

同様にして、各アーティストの売上補正指数を求める。

  Mr.Children 12447pt   安室奈美恵 5421pt
  GLAY 6549pt   宇多田ヒカル 8009pt
  浜崎あゆみ 11161pt   倖田來未 3972pt
  EXILE 7211pt   嵐 13026pt
  AKB48 16620pt

これをグラフ化すると、

3/1-2

各アーティストの売上補正指数は、
90年代以降、決して水準を逓減させてはいない!





90年代CDセールス黄金期!片や10年代ダウンロード時代!

単純に売上枚数を比較した時、
現在の歌手は、90年代大物アーティストに到底及ばない。

しかし、CDの市場規模に対する売上実績を評価するならば…
嵐、AKBはB'z、ミスチルに負けちゃいない!!