こう見えて、俺は筋金入りの八方美人である。
前職や前々職、あるいは現在通っているジョブスクール。
恐らく、話し相手は比較的多い方だろう。
今まさに自分が所属する”タイムリーな場”、
その中における交友関係は、決して苦手ではない。
ならば”タイムリーではない場”、
例えば学生時代の旧友についてはどうであろうか?
かつては俺の交友網は、それこそ数十人を数えた。
今でも「今度みんなで集まって飲もうって話なんだけど?」
”用件ありき”の連絡ならばいつでも取れる。
けれど「別に特に用事はないんだけどさ…」
その程度のノリで電話出来る友人はどれくらいいよう?
これは限られてくる。例えば今でもちょくちょく連絡し合う、
中学以来20年の親友・某氏。
彼を筆頭に、せいぜい4、5人くらいか?
もちろん友達は多いに越したことはない。
しかし、俺みたいに過剰な八方美人もいかがなものか?
一般論として、友達は3人程度いれば十分だ。
極論を言えば、たった1人でもいいのかも知れない。
話せる友がいる恵み、それは決して人数では計れまい。