我が那珂川も氾濫寸前危機一髪 | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

我が那珂川も氾濫寸前危機一髪

●撮影…2012年(平成24年)11月10日・山本不動尊

昨日は16時間夜勤を終えてJR勝田駅付近で集中豪雨に襲われ何でもない道路が水であふれ何とか帰宅しました。お昼過ぎに驚愕のニュースが飛び込んできました。県西利根川支流である鬼怒川の堤防が決壊したとの報道。テレビでヘリコプターからの救出画像が流れ続けました。

我がひたちなか市と県都水戸市の境を流れる関東最後の清流と誉れ高い那珂川も氾濫寸前で洪水一歩手前でした。台風17・18号二つの台風による湿った空気が日光連山にぶち当たり鬼怒川全域で大雨が降り常総市で氾濫しました。東へ少しずれて那須連山に大雨が降ると那珂川が氾濫するのが過去のパターンで水府橋付近から水が溢れました。ネットで水府橋の水位を定期的に観察していましたが、本日の朝に水位が下がった時はホッとしました。