ひたち海浜公園のチューリップ①
国営「ひたち海浜公園」西口エリアにある『たまごの森』フラワーガーデンで四月下旬にチューリップが満開でした。約260品種約27万本が色とりどりに咲き乱れていました。『たまごの森』命名の由来は卵型の遊具からと思われます。松林の下に各種の色が自己主張しているさまは見事です。
トルコ原産ですがヨーロッパへ渡った後に様々な品種改良が盛んに行われ、江戸時代後期に日本へ渡来しました。江戸期に伝来したが普及したのは大正時代の新潟でした。
チューリップはユリ目ユリ科チューリッブ属の球根植物です。和名は鬱金香(うこんこう)でウコンのような香りに由来します。原色の鮮やかさが印象深いチューリップですが基本は赤です。花色は赤意外に青・黄・橙・白・緑・紫などの単色や複数の色物など千種近くのチューリップが存在するとの事です。
