「ひたち海浜公園」ネモフィラ② | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

「ひたち海浜公園」ネモフィラ②

●撮影日…2015年(平成27年)4月25日「土曜日」

■購読している讀賣新聞4月30日茨城版の無名記事が簡潔で印象的だったので引用しますのでお許し下さい。

 ~ ◆ 青空と青い瞳 ◆ 記者考案のコピーです ~

ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、北米原産の一年草「ネモフィラ」が見頃を迎え、多くの観光客で賑わっている。

ネモフィラは英語名を「ベビーブルーアイズ(赤ちゃんの青い瞳)」といいその名の通り直径2~3㌢ほどの小さな青い花を咲かせる。園内の「みはらしの丘」には約450万本。

妻と訪れた横浜市都筑区、山崎征男さん(70)は「丘が海のようにうねっていて、空の色との濃淡もきれい」と満足そうに話していた。見頃は5月中旬頃までとの事です。

ゴールデンウィーク5月6日までは午前7時半に開園し、朝露にぬれた花が朝日で輝く様子も楽しめるという。