「早戸川水田」田植から変遷です | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

「早戸川水田」田植から変遷です

茨城県一級河川「早戸川」流域に水田が広がっています。この水田地帯も小中学校通学区なので我が街になります。蕎麦畑撮影に必ず立ち寄り、定点あぜ道からの撮影です。

●撮影日…2012年(平成24年)5月18日
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

■撮影日…2012年(平成24年)6月15日
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

とにかく今年の冬は寒かった、異常と思える厳冬でした。しかし、桜の咲くころから穏やかな気象に戻りました。田植から梅雨明けまで稲は順調に生育しています。今年は、米が大豊作の予感がします。稲刈りまで2ヶ月。

★撮影日…2012年(平成24年)7月1日
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

◆撮影日…2012年(平成24年)7月16日
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記