成長過程です北海道そば畑② | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

成長過程です北海道そば畑②

先日、常陸秋そばの発祥の地である常陸太田市金砂郷地区

赤土町へ行ってきました。平地の少ない山深い山村でした。

さすがに選ばれし蕎麦畑の貫録十分でした。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

山の急な斜面、やせた土地に蕎麦畑が広がっていました。

有史以前から守り続けられた蕎麦畑に感動しました。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

茨城県特産名産の常陸秋そば産地は二つ分類されます。

①県北地区…常陸太田市・常陸大宮市の阿武隈山地

②県西地区…筑西市などの関東平野
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

我が街の蕎麦畑は完全に分類②に当てはまります。

味よりも生産量と生産効率を追求して分類①とは別物です。

今年の秋は必ず常陸太田市金砂郷地区を訪ねます。

偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記