チューリップ咲く「うなぎ溜」花壇 | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

チューリップ咲く「うなぎ溜」花壇

色のなかった市民花壇「うなぎ溜」が鮮やかになりました。芝桜やチューリップなど春らしい花が咲きはじめました。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

市民花壇「うなぎ溜」は昨年くらいから勢いがありません。子供会と近所主婦グループで主導権争いが起きたらしい。争いに真の勝者はなく、群雄割拠で花を育てているらしい。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

ただ、四月はチューリップで彩ろうと云うコンセンサスが出来ているらしく、各グループが競い合っています。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

我が家の荒れ放題の庭にもチューリップが咲いています。数年前に「ひたち海浜公園」から赤と黄色の球根を二個貰ってきて軒下に植えました。それが15株位に増えています。どのように増殖したのか不思議です。さすがの生命力です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記