我が街の桜を求めて彷徨う…② | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

我が街の桜を求めて彷徨う…②

子供達がOGである我が「ひたちなか市立小中学校」は、母体から分離独立した比較的歴史の浅い小中学校です。我が街は開発が始まって未だ30年位と若い街です。

●小学校の教師用駐車場
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

■校庭の周囲にソメイヨシノが植えられています
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

我が街の小学校中学校の通学区域は全く同じです。小学校と中学校は隣接しており、9年間通う場所は一緒です。我が街は中級住宅地で人口密度が比較的高い地域です。高い人口密度が特異な小中学校を形成したと思われます。

●小学校より歴史の浅い中学校です
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

■歴史が浅い分だけ桜の本数が少ない
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記