ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
2012年(平成24年)2月29日、4年に一度の特別な日。還暦目前の年齢になると何か得したような気になる。
寒さにめげて横着して車で目ぼしい所を探梅していたら、吉田神社で紅梅が咲いているのを発見しました。神社には桜より人知れず咲く梅が似合うような気がします。
我が街は、室町期は源氏の名門佐竹氏、江戸期に入って佐竹氏が秋田へ移り水戸徳川家が領主となりました。久慈川と那珂川に挟まれた緩衝地帯の台地平野です。
水戸黄門こと水戸藩二代藩主徳川光圀の寺社改革は、那珂川以北の佐竹氏恩顧地域に色濃く影を落としています。八幡宮八幡社が吉田神社に強制的に変えられました。