そろそろ行かねばと「茨城空港」③ | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

そろそろ行かねばと「茨城空港」③

●2010年(平成22年)3月11日 茨城空港が開港

■2011年(平成23年)3月11日 巨大地震が茨城を襲う
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

広大な空港駐車場はあらゆる全ての利用者が無料です。車上荒らしの被害もなく安心して長期の駐車が可能です。飛行機搭乗者よりも見物客の駐車が多いのも事実です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

神戸・北海道への旅は、茨城空港からがお勧めです。「ローコストエアポート・オブ・ザイヤー2011」受賞で茨城空港の将来に明るい希望の光が差し始めています。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

国内国際線を問わず格安航空会社の参入が盛んです。茨城空港の生きる道はこれしかないと思われます。課題は航空自衛隊百里基地戦闘機との共存です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記