茨城県立歴史館銀杏(イチョウ)③ | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

茨城県立歴史館銀杏(イチョウ)③

歴史好きからすると茨城県立歴史館は貴重な場所です。本館で特別展・常設展が開催され、2Fにはギャラリーがある。何よりも料金が150円と安いのが嬉しくありがたい。

●南門からの短い銀杏並木
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

■東西に走る長い方の銀杏並木
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

還暦を過ぎリタイアしたら特別展ごとに訪れたい場所です。掘り出し物の特別展があったりするとワクワクする。

◆本館南に鎮座する一本銀杏
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

対称的なのが千波湖の対岸にある茨城県近代美術館です。入場料が300円で企画展は別途。借入代が高いのか。

★本館東、正門近くの一本銀杏
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記