ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
茨城県は川の県です。日本一の流域面積を誇る利根川で千葉県と接している。支流には暴れ鬼怒川・氾濫の小貝川。県南県西の土地は、利根川水系が造ったと言っても良い。
県央部は関東一の清流那珂川、県北にこの久慈川が流る。我がひたちなか市は那珂川と久慈川に挟まれている。
久慈川の水源は、栃木福島との県境にある八溝山です。茨城県で唯一1000mを超える地域で水源標高は1,022m。阿武隈山塊を侵食しながら太平洋にそそぐ124kmの川です。
久慈川といえば鮎です。清流にふさわしい魚でしょう。初夏の解禁日になると信じられない位の釣竿が並びます。当然ながら天然鮎が生息し、放流鮎は釣人に駆逐されます。