巨大地震で閉園中「偕楽園」⑤ | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

巨大地震で閉園中「偕楽園」⑤

平成23年3月11日(金)14時46分巨大地震発生。

茨城県水戸市「偕楽園」震度6強

梅まつり期間中ですが、崩落箇所多数にて閉園中です。

●狸々(しょうじょう)梅林から好文亭方面①

偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

●狸々(しょうじょう)梅林から好文亭方面②
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

東日本大震災・東北関東大震災の当日10時半から12時半まで偕楽園公園を歩き回っていました。地震の2時間前です。

●狸々(しょうじょう)梅林の梅たち①
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

●狸々(しょうじょう)梅林の梅たち②
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

+――――+――――+――――+――――+――――+

ひたちなか市は、1994年に勝田市と那珂湊市が合併して誕生しました。よって、水道事業は各旧市の設備を引き継ぎました。これが今回の震災で明暗を分けました。旧那珂湊市地区水道は、電気の通電より程なく復旧しました。小生の住む旧勝田市地区水道は、回復に手間取っています。これは水源の違いによるものです。旧那珂湊市は地下水で、旧勝田市は関東最後の清流・那珂川です。那珂川取水口が地盤軟弱の影響で打撃を受けたようです。

※ 旧勝田市地区の水道復旧状況 ※

◆圧力不足。濁り水。時々断水。

■各中学校で給水活動継続中。

★飲み水・調理用不可で、ギリギリ風呂水として使えます。

+――――+――――+――――+――――+――――+