記念の森散策路に「ヤマユリ」咲く | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

記念の森散策路に「ヤマユリ」咲く

国営「ひたち海浜公園」の西口ゲート付近に西池があり、噴水の東に「記念の森散策路」が広がっています。スイセン・クリスマスローズなど一年を通して花が楽しめます。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

「記念の森散策路」とは、何を記念した森なのだろうか。

木道とあずま屋が整備られ、真夏でも涼しいエリアです。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

「ヤマユリ」は、ユリ科の多年草で山中に生えることから

和名で「ヤマユリ」とは単純明快な名前の付け方です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

「ヤマユリ」は、日本特有のユリで、近畿から東北地方に広く分布する。風通しが良く、根本に日光が当たらない半日陰で水はけの良い場所を好む。まさに「記念の森散策路」は、ジャストミートの生育条件です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

ユリといえば吉永小百合さんでしょう。信じられない美しさです。ある種の化け物です。ヤマユリは山百合と書き、何故か神奈川県の花です。

偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記