咲き始めた水田の一本「紫陽花」 | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

咲き始めた水田の一本「紫陽花」

六月になり梅雨入りして「紫陽花」の季節が到来しました。鮭が遡上する清流・那珂川の支流である茨城県一級河川の早戸川。早戸川は那珂市が源流で、ひたちなか市を流れ那珂川へそそぐ。お世辞にも清らかな川でないが、我が地区流域は水田地帯です。その水田のポンプ場近くに一本「紫陽花」があります。

+――――+――――+――――+――――+――――+

【6月11日(金)】 撮影
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

【6月20日(日)】 撮影
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

【6月27日(日)】 撮影
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

水田の稲が順調に生育しているのが分ります。