隣家バラが満開・薔薇が散りそう | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

隣家バラが満開・薔薇が散りそう

隣家の薔薇の蕾がやっと無くなりそうです。今年の薔薇は、春低温の影響か不思議な咲きかたをしました。同じ品種でも、蕾が開花するまで相当な時間差がありました。何やら春を待ち望む梅のような雰囲気がありました。ゴージャスという言葉が似合う薔薇ですが、今年は可憐に咲いています。六月も中旬になろうとしているが、夏・初夏の気配は未だ遠い。

+――――+――――+――――+――――+――――+

嫁いだ娘さんお二人の選定したメルヘンチックな家です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

北向きの玄関のため、最も開花の遅れた薔薇たちです。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

我が家と境界塀です。塀は境界を接する両家の共用物ですが、不粋な普通のブロック塀をバラ用に自費で直しました。当家としては、無料でバラ園が出来たので歓迎です。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

薔薇はやはり赤です。豪華絢爛な感じがします。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

白系統?桃色の薔薇も落ち着いた雰囲気で良いものです。
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記