開花直後の「はにわ公園」花菖蒲
●国指定史跡…「馬渡埴輪製作遺跡」
■昭和38年、地元の中学生が偶然に馬形埴輪を発見した。
◆古墳時代の5・6世紀に埴輪を作っていた跡と確認されている。
近くに「虎塚古墳」という前方後円墳があります。内部に赤い装飾壁画が確認されている貴重な古墳です。
「馬渡はにわ公園」内に【花しょうぶ園】はあります。
平成3年に植栽して19年が過ぎました。地元の愛好家に支えられ今年も無事開花しました。見頃には後2週間位の時間が必要です。
「馬渡はにわ公園」【花しょうぶ園】の一角に、自然の水辺を復元した湿地があります。子供達と子育て中の親には恰好の遊び場です。
散策していて気になったというかゾットしたのは、「マムシ注意」の看板がいたる所にあった事です。蛇嫌いとしては、真夏には近寄れないと思います。

