都市公園世界2位「偕楽園公園」 | 偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記

都市公園世界2位「偕楽園公園」

偕楽園・千波湖・周辺緑地を合わせて「偕楽園公園」と称しています。県庁所在地のような市街地に位置する都市公園では、NYセントラルパークに次ぐ世界第二位の面積を誇る広さです。その面積は300haで、100m四方の面積が300個分と相当広い。偕楽園自体は、100m四方が5個位だと思われる。周辺にある茨城県近代美術館・茨城県立歴史館などの文化施設を含んだ日本一の都市公園です。面積だけが日本一と言われないようにしなければ。茨城県当局も今後の整備を宜しくお願いします。

+――――+――――+――――+――――+――――+

桜川ポピー畑から「田鶴鳴橋」方面
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

月池①
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

月池②
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

桜川に架かる「偕楽橋」遊歩道
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記

桜川と沢渡川合流部の向うに「狸々梅林」
偏屈な親父による「デジタルカメラ」初老日記