「藤」が散り「薔薇」が咲き初めた
最近、庭で園芸を楽しむお宅が増えているような気がします。何事も始めてみると人知れず様々な御苦労があるようです。そんな中で、同じ常会に属する3軒の花を紹介します。
+――――+――――+――――+――――+――――+
このお宅は我が家と同じ一級建築士材木店が建てました。広くない庭ですが、四季を通して花が咲いています。そんな中で「藤」は優先順位が高いような気がします。
これだけの「藤」を育てるのは大変です。一年間の努力と愛情・愛着の結果が花の形にあらわれます。
20年以上前、家を創った時に山?から「藤」を植樹したようです。「藤」花の盛りを過ぎた先日、奥様が黙々と剪定をしていました。
我が家の隣家です。奥様が懸命に育てています。以前に共同で造った塀を壊し、バラ用の塀を自腹で創りました。「薔薇」愛好家の中でも名が知れているようです。
年間を通して「薔薇」の世話をしている姿に感心します。剪定・消毒・土壌改良など四季毎に奮闘しています。真冬にウィンド・ブレーカを来て作業している姿が思い出されます。
「薔薇」は、咲き初めたばかりで数えるほどです。見頃の六月初旬にはとんでもないバラ園になります。