ChilizがCommon Goalと提携 | Golazo!

Golazo!

Chilizをメインにブロックチェーンや暗号資産の事

BTCは夜中に28,000超え。

一部アルトも上がってるので、アルトターンがそろそろ来そうな予感。

 

 

SorareのGW356はまだ終わってませんが、代表Weekで

該当FWがいない状態で、

MF ベラッティ(PSG イタリア代表)

DF スピナツォーラ(ローマ イタリア代表)

DF ダイアー(スパーズ イングランド代表) DNP

GK オブラク(アトレティコ スロベニア代表)

で挑みましたが、スロベニアは勝ったもののCSならず、ダイアーがDNPで

何も無しでした・・・まあしょうが無いですね。

 

 

Paris Blockchain WeekにChilizがスポンサー、またブースを出していることは

前回書きましたが、そのイベントの中で、非営利組織である

「Common Goal」とChilizが提携された事が発表されました。

 

 

Common Goalは、サッカー界の組織、選手や監督、クラブ、メディア、ブランド、影響力の

ある人々、その他のステークホルダーを結びつけ、グローバル目標に向けた前進を

促す8つのインパクト重点分野(反人種主義、ジェンダー平等、平和構築、気候変動対策、

LGBTQ+包摂、若者の雇用能力、健康、教育)のサポートを理念とした組織で、

香川真司やディバラ他有名選手が多数賛同、参加しております。

 

Chilizはブロックチェーンを使った透明性や、FTOの売り上げ1%を彼らの運動に寄付

するなどしてガバナンスの向上に貢献するとの事。

選手が寄付するユニフォーム等にはGame Usedの技術が当然使われる事でしょう。

 

クリプト業界だけではなく、こうした社会貢献に似た活動ももいつか広く認知されることを

期待したいですね。