私、結構ドラマ好きで、だいたい毎日ドラマをHDDに録画していってます。




それを、毎日、仕事の合間にパソコンで見てます。




その中でも、医療系のドラマ好きですね。




今だったら特に医龍ですね。




今から、約4年前、このドラマのシーズン1を見て。




その数カ月後に、私が拡張型心筋症になりました。




結構、思い入れのあるドラマです。




そして、ドラマと関係ないけど、




私は、よく、人名をネットで検索したりして、遊んでます。




例えば、友人や、本人、知人、診てもらってる医師とか 色々。




特に、ドクター等は、新しく来られた人など 結構ネットで情報収集できます。




その中で、私が、この病気で、最初に診てもらった最初の主治医を検索すると




なんと、今やってる医龍3の医療脚本やってるそうです。




確かに、3年前くらいに病院を変わられ、順天堂大にいるとは聞いてましたが、




すごいですね、実は、この先生、今、私が掛かっている院長の弟さんらしく、




地方では、手術の数もこなせないとかで、母校の大学病院に行かれたそうです。




以前にも書いたと思いますが、院長は、代が変わって、私と同じ年。




その弟だから、多分、35歳程度です。




こんな、田舎の街から 若手の優れたドクター誕生って、うれしいです。







多分、この事を院長(兄)に言うと、嫌な顔されそう。




院長には 言わないようにしとこ。