おつかれさまです

MDです


週末に南部の州の旧街道を走っていると


お気に入りのクラシックロックの専門ラジオ局から感涙の一曲が流れてきた



MDが14歳の頃、カネも無いので輸入版(日本版より安価)を買うために大和川を超え、

ミナミまで行って、文字通り擦り切れるまで聴いていたアルバム






くぐもったジミー・ペイジのギターが聞こえてくると

自身がまだ小学生の頃、父のあぐらにすっぽり入って遊んでいた時の安心感を思い出し、

同じ感覚に捉われた


何なんだこの既視感は。(←記事中、唯一の「。」ここには必要だ)




曲が終わるとラジオ局のIDコール

この街の名前も入っている


南部の田舎の街道をドライブ気分で

Fool in the rain






この国は昔から小さな小さなラジオ局が沢山有る


出歩いていると良く出くわす




普通の住宅街にラジオ局がある







これはフライドチキンを買いに入ったモールにあったラジオ局




皆様 一日、お疲れ様でした。




追記

素晴らしいアルバムです





追記2


社用車シビック

この田舎道では

44.5mpg(燃費18.9 km) をキロク

凄い