こんにちは😃

ポンコツ中年男子です(男子と言ってる時点でイタ過ぎ)





さて
サンフランシスコ

何年ぶりかな、と考えました。
10年以上振り。


ケーブルカー
通勤の人もいるのでしょうが、ほとんどは観光客に見えます。









アメリカに住んでらっしゃる日本人の人は
サンフランシスコの事を略してよく
「サンフラン」 と言います(私もコレ)

アメリカ人🇺🇸に聞くと「サンフラン」 と略す事は無い
と言う人が複数でした。

でも不便。


ロサンゼルスは略して「LA (エル・エー)」(米人)
とか「ロス」(日本人)

私は格好いいのでもっぱら「エル・エー」です😅

「サンフランシスコ、は
「SF(エス・エフ)」 とか言わないの?」

とアメリカ人に聞いてみたんですがみな一様に

「No!」

だそうです😅


San Franciscoは「サンフランシスコ」 だそうです😆






サンフランシスコは坂が多いんですね。







高速から降りて市内に入る途中
サンフランシスコジャイアンツの本拠地
AT&Park  (今は別のスポンサーかも😅)

バリー・ボンズ ‼️( 古いっ)


勤め先で使っている受付システムのロゴが!

本社かな?


そんな事はどうでもいい。

皆さん、注目点は 黄色いコレ!

「ターバン」  の運転手さん



キレイな色です。




NZでの事件を思いました。

信条・信教の自由は保護するべき。
(信教もピンキリと言えるのか? (脳内混乱w))
なんせ今まで一番殺人してきた宗教は
最大勢力のキリスト教だそうです。




いかに内心で過激な思想を持っていてもそこは侵されるものではありませぬ。

それを自身の外に出さない限りは。



皆さま
週もナカビ。

もう一息です(((o(*゚▽゚*)o)))