ドールスタンドのお話し(セリアでGoGo♪) | マァーヤの、人形愛しませう

マァーヤの、人形愛しませう

大好きな人形についての雑談です

 

どもども、どもも~♬

 

今回はセリア(100均)でみつけた、フォトフレームが可愛かったので、ドールスタンドにしてみようと思いました。

 

ホントアンティークっぽくて可愛いですよね~(プラスチックだけど)

で、このフレームに、これまたセリアに売っていたコースタを合わせたんですよ。

 

ちなみに、ドールスタンドの作り方などはこちらに載せてあります♪

 

 

ぶっちゃけフォトフレームにコースターを載せるだけの簡単なものなんですよ。

これに前回作ったドールスタンドを載せると、こんな感じ。

もしくは、コースターに3mmデバイスで穴をあけて、オビツの専用スタンドをさすとこんな感じ。

 

 

オビツショップも覗いてね♪

 

単純だけど、華やかなドールスタンドになった気がします✨

 

ドールを載せると、こんな感じ。

 

リカちゃんやジェニーサイズ、ハルモニアブルームなら、問題なく飾れそうです。

 

ただ、ブライスはちょっと工夫しないと頭がちょい重たくて、難しいかも? て、感じました(。-`ω-)b

 

そうそう、前回は股下で支えるドールスタンドを100均のワイヤーとコースターで作りましたが、

 

今回は、片足のふとももで支えるドールスタンドを、ワイヤーとコースターで作ってみました。

 

ワイヤーの形状はこんな感じ。

 

で、支えると、こんな感じ(≧▽≦)b

 

これはこれでありかな~て思います。

 

ワイヤーの色を変えたりすれば、また違う印象かも、です。

 

やっぱドールを飾るときは、ちょっと工夫したくなるせいか、ドールスタンドばっか作ってる気がします、自分(笑

 

みなさんも、うちの子たちを、ドールスタンドで可愛く飾ってみてくださいね♪

 

ではでは~ノシ

 

byマァーヤ