CB400SFで年末に気になった事。ウインカーを出すとカチカチするタイミングでニュートラルランプが少しだけど暗くなる。バッテリーは12.46V。普通にエンジンはかかるけどアイドリングが夏場より低下気味。(1500->1200)

 

バッテリーを取り外して見る。

NC39Spec1は容量が小さい。純正はユアサだけど古河がついていた。

古河のバッテリーの製造年の見方。

 

最初は日にち、次が月、その次が年なのだけれど0~9の次はAからのアルファベット。

0の場合は通常だと2000年製なのだろうけど2020年製なのだろうか?最後のAは固定表記。

 

裏にもなんか後付けっぽい年月日がある。

やはり2020年なんだろうか?

2020年だとバッテリーの寿命はおかしいし、2000年でもバイクの製造年が2001年なので辻褄はあう。でも純正が付いていなかったのだからやはり2020年製なのだろうか。

 

レギュレーターはアイドリングで13V後半、回転数を上げても14.5V位なので正常っぽい。

エンジンかけたあとバッテリーも充電されている(すぐ放電されるけど)

 

やっぱりバッテリーなのかな?乗ってる割に12.4Vしかないのもおかしいし。

 

という事でバッテリー外したしアマゾンぽちっとな。

 

<追記>

メーカーに問合せをしたら、2000年か2020年と言われました。

白い日付の話をしたら、通常は新車に搭載する場合にスタンプを打つらしく、どういう経緯で入手したのかはわからないが、2020年で間違いなさそうとの事。

刻印とスタンプの月日の違いは組立と充電日で日付がずれているみたいです。