11月14日(日)朝6時出発。今回はZRX1200DAEGで信州にツーリングです。
(1年前に給油したガソリンを空にしたかったから。笑)
日中は暖かくなる見込みらしいので、防寒、電熱ベスト、ロンT、Tシャツの重ね着で。
下は防寒ジーンズとインナー。
この服装、談合坂当たりで物凄く後悔しました。寒すぎる。指先と太ももが寒くて痛い。
八ヶ岳PAあたりはもっと寒くてほんと、テンションだだ下がりでした。
中央道を塩尻で降りると、今度は風が強くて泣きが入りました。道中の気温は9℃。
最初の目的地、食堂S.Sで朝ごはん。朝6時からやってます。
メニューたくさん。
チキンカツ定食にしました。
はらごなしに奈良井宿でお散歩。駅側にバイクを止めました。
奈良井宿に来たのは3回目かな。
ここから1時間位走って、高遠城址公園でもみじ狩り。
1週間位前にピークは過ぎた模様。
下道を1時間20分走って、ビーナスラーンへ。
霧の駅で折り返し、コンビニで酒を買ってホテルへチェックイン。
蓼科グランドホテル 滝の湯。泊まるの3回目かな?
1番風呂に入って、夕食までチビチビ。
1人部屋はビジホみたいだけれど部屋の目の前は渓流で景色が良い。
夕食は17:30。
バイキングなので好きな物を好きなだけ。デザートもある。
朝食は7時から。
9時半にチェックアウト。15日は着てきた服装で少し暑い位だった。
諏訪南から高速に乗り甲府昭和で降りる。
目的地の蓬莱軒。11時に到着。通常は11:30から開店みたいなのだけれど、入れてくれました。
支那そば。
チャーシューが分厚い。
美味しかったです。
勝沼ICから高速に乗り帰宅。
良い気分転換になりました。11月のツーリングは服装が難しですね。