後輪を浮かせてセローのチェーン清掃をするにはどちらのリフトアップスタンドが便利か。

 

1年以上使用中のUNITのスイングアームリフトスタンド。

テコの原理で押し上げるが、セローの後輪を浮かせるにはそこそこ力がいる。スイングアームの傾斜の関係でズルズルと位置がずれていく事がある。その為にちょくちょく後輪が接地してしまう。うまく後輪が浮かずに頻繁にかけなおすのでゴムがすぐに劣化する。

今回購入した、デイトナのイージーリフトアップスタンド。

真ん中辺を手でくるくる回すだけで用意にリフトアップする。ほぼ垂直に上げていく事が可能なので、後輪も簡単に浮く。ズレる事がやや少ない。コンパクトな点も良い。

どちらも、密林で3千円ちょっと。L字ステーと底のゴムの部分は同じものを使っている気がする。

後輪を浮かせるだけならデイトナが良いかな。

風対策ならUNITの方が斜めに安定させやすいし素早くかけれるので、若干良い気がする。

 

今朝のカブトムシ。いつもの♂1。