本命のVF400Fが買えなかったので、悩んだ挙句CB400SF(NC39)VTEC SPEC1の中古車を買ったずら。
決め手、騒音規制、排ガス規制がゆるい。キャブ車。400ccが欲しかった。
中古なので怪しい点が色々ありそう。
車検証上は2万キロ台だけど、もともと車検証に距離記載が無い時代の車体だから実走はどうかわからない。
J〇Aオークションで出どころは○○○王。
外装はリアカウルを除いて新品同様ピカピカで塗り直しではない。
(業者から○○○王は修理して売ったりしないと聞いている)
ハンドル、ステムボルトが何故か真新しい。
フロントのディスクローター2枚とも新品。これは過走行?リアは交換するレベルではなかったけどヤレてる感はある。パッドは前後とも半分くらい残ってた。
タイヤはダンロップのロードスマートⅡ、製造年は古いが山は前後とも8分くらい。ひび割れなし。
年式相応な点は、エンジンの塗装ハゲやコケ傷がある。ハンドルストッパーはこけた形跡はあるものの綺麗なほう。マフラーやフロントフォークのアウターにもキズがある。
フロントフォーク点さびなし、ダストシール割れ無し。
フレームの修正など怪しい点はみつからない。
1時間くらい走ったけど調子はすこぶる良い。全く違和感なし。
26,324㎞(メーター表示距離) 車検証記載距離:R2年24,700㎞/H30年14,000㎞
クーラントは緑色で量的にも補充の必要はなかった。
フルードも綺麗。
オイルフィルターが外見上しばらく交換していない感じだったので、オイルとフィルター交換をした。フィルターやワッシャーはVFRなどと同じ。
バッテリーは日本製だけど12.39Vとへたり気味。
付いてるマフラーはおそらく純正だけれど、サイレンサーはSpec1の物ではない。コケて変えたのかな?
ホンダに調べてもらってけど、2004年以降に製造されたSpec3あたりのサイレンサー。
原因かわからないけどオイルフィルターを交換するのに、ネジ緩めてエキパイをずらさないと無理でした。(コツがあるのかも!?)
※その後、ホンダの回答でSpec1とそれ以降ではエキパイの形状が違う事がわかりました。
プラグとエアクリーナーはタンクを外さないといけないので、今日は雨が降ってきたので確認していない。明日からしばらく雨そうで、いじれない乗れなない。
以上、自分メモでした。