今回のソロツーリングのお題です。

 

・Gotoプラン活用(宿泊・高速)

・中部道の駅スタンプラリーの岐阜(残り10)・愛知(残り1)を終わらせる

・あわよくばメタセコイア並木を見に行く

・不思議なカツ丼を食べる

・α7Cで紅葉を撮る

・走れるだけ走る

 

バイクはツーリングセローです。

 

前日の夜、宿の手配とGoto関連の申込をする。

が!ここでトラブル。

Gotoの高速のやつ、ツーリングプランは1つしか選択できないらしい。

岐阜までいくには2つのプランが必要。仕方なく1つは例年の首都圏ツーリングプランを利用。

 

5日の日の朝5:30出発。

最初の目的地は、中部道の駅スタンプラリーの道の駅柳津です。

ここに行くのに340km走らないといけません。

途中、目的地の1/3くらいの静岡SAで朝食休憩。グリップヒータ欲しいくらい寒かったな。

2年ぶりの欽太郎うどん。桜海老のかき揚げがうまかったのを記憶していて同じのを注文。

かき揚げは注文を受けてから揚げていた。厚みもありボリュームあるよ。

冷え切った体が温まりました。

10:40分、道の駅柳津に到着。無事スタンプゲット。

次は、池田温泉。かなり変な周り方になるのだけれど、メタセコイアを考えると17時までの営業時間のここは先にスタンプゲットしておきたい。(結果的に良かった!)

富有柿の里いとぬき。柿あんま好きじゃないから良くわからないけど、買い求める人たくさん。

織部の里もとす

うすずみ桜の里・ねおに向かいます。途中の山のグラデーション。紅葉はまだだね。

根尾川。川がきれいだなー。

道の駅うすずみ桜の里・ねお

こっからもどって、夢さんさん谷汲へ。

星のふる里ふじはし

夜叉ヶ池の里さかうち

時計は14:10分。滋賀県のマキノまでは1時間ちょいくらいだからメタセコイア並木見学を決行する事に。道中は結構な快走路。気持ちよかった。

琵琶湖を横目についに来ました!じゃかじゃん!!。

本命は逆側なんだな。でも駐禁なので駐車場に止めて撮影。いいね~。

一応近くでも撮影。

満足でございます。このあと1時間半かけて宿泊先の大垣まで走ります。

 

つづく。