冬用の装備でも朝の高速は寒かった。道中、あたたかい蕎麦と山賊揚げを何度もイメージしながら走った。
韮崎で降り、朝の8時に丸政そば韮崎駅前店に到着。
・・・・・・閉まってんじゃんか!!
10/1から朝9時になったと貼り紙が・・・。朝飯どうすんだよ?
仕方ないので検索して見つけたのが諏訪にある市場食堂。韮崎から1時間半くらい走って到着。
朝7時からの営業で、メニューにあるもの全て朝から食べれる。
蕎麦を食べるつもりだったが、チキンソースカツ丼(550円)にした。
正直、諏訪まで来て名物でもないチキンソースカツ丼は如何な物かと思ったが、腹減りすぎてガツンとした物が欲しかった。
食って元気でたんで、さっさと白樺湖いくぜ!
ビーナスラインはさすがに人が多いな。
気温10度のところとかあったけど、気合で美ヶ原高原美術館まで行ったよ。
さーここから四万温泉まで3時間だ。
とりあえず、毎度になるが奥四万湖を見よう。
今日のお宿、豊島屋に15時に到着。
外見はちと古いが部屋は広くて中々いいね。
露天風呂付。1人だと十分な大きさ。5回くらい入ったよ。
夕食の献立。
川フグ(ナマズ)の刺身は初めて食べた。
岩魚の塩焼きうまかった(別注)
いろんなキノコを鍋で食べた。
松茸ごはん。
ご飯食べて部屋に戻ったらいつの間にか寝てたよ。
起きたら朝食だし。
お会計はふるさと納税でもらった感謝券で。
途中、成田果実園で清明という品種のりんごを箱で購入。持って帰れないので宅配便で。
清明はこんな感じのリンゴ。
蜜はないけどとにかく甘い。
今日は、中禅寺湖に行くよ。
金精峠通って、湯ノ湖。
紅葉シーズンで中禅寺湖までは路駐や渋滞がすごかった。
結局、バイクを止める事なく、足尾銅山へごーごー。
トロッコ列車に乗った。
こんなん見た。
遅い昼ご飯は道の駅で。
地粉を使った天ぷらうどん(大)を食べた。
伊勢崎から高速に乗って帰ったよ。
お土産
小さいリンゴなら持って帰れると思ったけど、バイクだとダメね。当たってボコボコになってた。
おしまい。