蓼科グランドホテル 滝の湯のつづき。
風呂上がりのお酒はたまりませんね。
予めコンビニで長野の地酒を購入。
夕ご飯は18時。あと2時間以上ある。

4本飲み終わった頃、やっと18時。バイキング会場へ。

全70種類あるそうですが、好きな物が偏っている私は、結果こんな感じ。

山盛りのカニ。

肉と蟹。この2品ばっかおかわりしまくりました。

お肉やお寿司、天ぷら等ライブキッチンで雰囲気も良かったよ。
このスパゲティーがおいしかった。これも作るところを見せる演出が良い。


最後に信州そばで締めて、19時には満腹でギブアップ。
部屋に戻りテレビを見るも、いつの間にか寝てしまった様で、気づいたら朝でした。
朝食は控えめに。何故ならお昼は目的のお店でがっつり食べるから。

9時半にチェックアウト。
昨日より今日は暖かい。6℃位ある。昨日は最低2℃、平均的に4℃位。
冬に見る八ヶ岳もいいね。

11時に目的のお店に到着。1番乗り。

アルプス食堂。夏だったか秋だったか、1度来たんだよ。そうしたら臨時定休日くらった。
リベンジ出来て良かった。
アルプスラーメンとチャーハンを注文。

チャーハンは山盛りに見えるかもしれませんが、普通のお茶碗をひっくり返して持った感じで、
店によっては半チャーハンのボリューム。
あっさりした王道的な味付けに、刻みチャーシューの味の主張が強い感じでした。

ラーメンはちぢれ細麺。

心を込めて作っているのが感じられるお店でした。
何より、気になって仕方のなかったお店でしたので食べれて良かったです。
アルプス食堂を出た後は、帰る方向にある武田神社立ち寄る事に。1時間弱で到着。

博物館で見学もしました。
パワーススポットだそうです。


この後はひたすら下道で走り、結局、蓼科から自宅まで高速を使わずに帰宅。
今回購入したお土産。


今回の走行距離 往復530km
今回のガソリン単価 神奈川県高座郡@118円 長野県塩尻市@119円
お留守番ごくろうさん。

風呂上がりのお酒はたまりませんね。
予めコンビニで長野の地酒を購入。
夕ご飯は18時。あと2時間以上ある。

4本飲み終わった頃、やっと18時。バイキング会場へ。

全70種類あるそうですが、好きな物が偏っている私は、結果こんな感じ。

山盛りのカニ。

肉と蟹。この2品ばっかおかわりしまくりました。

お肉やお寿司、天ぷら等ライブキッチンで雰囲気も良かったよ。
このスパゲティーがおいしかった。これも作るところを見せる演出が良い。


最後に信州そばで締めて、19時には満腹でギブアップ。
部屋に戻りテレビを見るも、いつの間にか寝てしまった様で、気づいたら朝でした。
朝食は控えめに。何故ならお昼は目的のお店でがっつり食べるから。

9時半にチェックアウト。
昨日より今日は暖かい。6℃位ある。昨日は最低2℃、平均的に4℃位。
冬に見る八ヶ岳もいいね。

11時に目的のお店に到着。1番乗り。

アルプス食堂。夏だったか秋だったか、1度来たんだよ。そうしたら臨時定休日くらった。
リベンジ出来て良かった。
アルプスラーメンとチャーハンを注文。

チャーハンは山盛りに見えるかもしれませんが、普通のお茶碗をひっくり返して持った感じで、
店によっては半チャーハンのボリューム。
あっさりした王道的な味付けに、刻みチャーシューの味の主張が強い感じでした。

ラーメンはちぢれ細麺。

心を込めて作っているのが感じられるお店でした。
何より、気になって仕方のなかったお店でしたので食べれて良かったです。
アルプス食堂を出た後は、帰る方向にある武田神社立ち寄る事に。1時間弱で到着。

博物館で見学もしました。
パワーススポットだそうです。


この後はひたすら下道で走り、結局、蓼科から自宅まで高速を使わずに帰宅。
今回購入したお土産。


今回の走行距離 往復530km
今回のガソリン単価 神奈川県高座郡@118円 長野県塩尻市@119円
お留守番ごくろうさん。
