さて、今日で関東道の駅スタンプラリー2015は終了します。
残すは6駅。まずは、くらぶち小栗の里。

道の駅 みょうぎ

妙義神社の鳥居。大分登る事になりそうなのでやめておきました。

道の駅 オアシスなんもく

道の駅 しもにた

道の駅 甘楽

お昼ごはんはスマホで検索し、藤岡市にある「みやご食堂」でラーメンを食べる事にしました。
藤岡ラーメンというやつです。

大ラーメンを注文。麺が太いですね。

腹ごしらえをした後は、最後の道の駅、「玉村宿」へ向かいます。ここから20分もかかりません。満腹のまま到着。

最後のスタンプを押してスタッフの方に確認印をもらいました。
関東道の駅スタンプラリー無事終了です。

玉村宿で見かけたお土産。チョコで出来ているらしい。

あとは帰るだけです。
関越の乗り口は道の駅のすぐ横にありますので、そこから乗って一気に帰宅。
1日目の走行距離 375km
2日目の走行距離 127km
3日目の走行距離 275km
GSR250の走行距離が14000kmになりました。
今回のガソリン単価 神奈川県厚木市@126 群馬県前橋市@124 群馬県吾妻郡@133
群馬で買ったお土産(温泉まんじゅう等)




残すは6駅。まずは、くらぶち小栗の里。

道の駅 みょうぎ

妙義神社の鳥居。大分登る事になりそうなのでやめておきました。

道の駅 オアシスなんもく

道の駅 しもにた

道の駅 甘楽

お昼ごはんはスマホで検索し、藤岡市にある「みやご食堂」でラーメンを食べる事にしました。
藤岡ラーメンというやつです。

大ラーメンを注文。麺が太いですね。

腹ごしらえをした後は、最後の道の駅、「玉村宿」へ向かいます。ここから20分もかかりません。満腹のまま到着。

最後のスタンプを押してスタッフの方に確認印をもらいました。
関東道の駅スタンプラリー無事終了です。

玉村宿で見かけたお土産。チョコで出来ているらしい。

あとは帰るだけです。
関越の乗り口は道の駅のすぐ横にありますので、そこから乗って一気に帰宅。
1日目の走行距離 375km
2日目の走行距離 127km
3日目の走行距離 275km
GSR250の走行距離が14000kmになりました。
今回のガソリン単価 神奈川県厚木市@126 群馬県前橋市@124 群馬県吾妻郡@133
群馬で買ったお土産(温泉まんじゅう等)



